2016年 04月 29日
|
▼

ま、こゆ年はたまにありますけどね・・
雪と桜が同時に楽しめる街、それが北国札幌(笑)
「寒い時には豚まんっ!」て事で、寒さ対策の為に
昨日のお出かけ時、ファクトリーに寄って買ってきましたよ。
本日、天気予報通りの寒さになったので、
さっそく蒸し器で蒸して、ほかほかあつあつ頂きました。
久しぶりに食べた【星華楼】の辛みそまん、相変わらず美味ぃ~♪
辛みその他に、あんまんとチーズ辛みそも買ってきたから、
寒い日のお楽しみは続くのだ♪
【星華楼】
サッポロファクトリー アトリウム ,011-207-4013
10:00~22:00
■
ほかほかご飯
2016年 04月 28日
|
▼

日替わりランチは、お肉メニューの【う】と、
お魚メニューの【わ】。
他に1週間通しての【ランチプレート】があります。
他に1週間通しての【ランチプレート】があります。
副菜も美味だし、あっという間にペロリ完食です。
お腹が満たされ幸せになりました♪ ごちそうさまです。
今日はお会計の時に、お店が27日で10周年という事で
パウンドケーキとアップルティーのセット頂きました♪♪
ティーパックがセットになってるのって、気が効いてるわ♪♪
【おうちごはん卯和】※閉店
札幌市中央区北11条西1丁目2-17 ,011-757-1300
パウンドケーキとアップルティーのセット頂きました♪♪
ティーパックがセットになってるのって、気が効いてるわ♪♪
【おうちごはん卯和】※閉店
札幌市中央区北11条西1丁目2-17 ,011-757-1300
2016年 04月 24日
|
▼

桜の木にもぷっくりとほころびかけてるものがぁ~♪
「保健科学院前の桜は咲いてるはずっ!」
て事で、ご近所の北大散歩へGOです♪♪
構内あちらこちらの桜が咲き始めてます。
保健科学院の桜、まもなく満開って程に咲いてましたぁ~♪♪
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【わるじい秘剣帖(4) ないないば】風野真知雄
■
天然酵母21
2016年 04月 22日
|
▼

紅茶のシリアルブレッド
プルーンサンド
どちらもオリジナル酵母を使ったパンです。
シリアルブレッドは、仕込み水に紅茶液を使い
茶葉も生地に練りこんでいるので、とても香り良いパンです。
生地にはクランベリー入ってます。
紅茶生地のパンは、お鼻にもお口にも美味しいパンです♪
プレーンサンドは、大きめにカットしたプルーンが
ゴロゴロ入った、貧血な私にはピッタリなパン♪
他にも気になるメニューがあるので、少し天然酵母のレッスン受けよ。
2016年 04月 18日
|
▼

平日の割に人が多いのは
新発売の【みかん大福】狙いの方々が多いからかな?
私は、いつもの苺大福と三角餅と、
季節なので、ベコ餅と柏餅のみそ餡をお連れしました。
帰宅して、熱いお茶を入れ苺大福を頂きました。
あぁ~、これだよねぇ~、美味しいわぁ~♪♪
あと2回位は食べたいなぁ。
苺大福の季節は、珈琲大福が無いのが残念なところです。
みそ柏餅が美味だったので、次回もお連れしよう。
【かど丸餅店】
2016年 04月 10日
|
▼

豆乳フルール
レーズンキューブ
豆乳フルールは、仕込み水に豆乳とちょっぴり醤油、
油脂に太白胡麻油を使ったパン。
レーズンキューブは、
3種類のラム酒漬けレーズンがたっぷり入ったパン。

豆乳フルール、食べると醤油は感じられないんだけど
香ばしい良い香りがします。
レーズンキューブ、シナモン+黒糖+ラム酒と
私の好物てんこ盛り盛りパン。
どちらも美味で気に入ったので、おさらいしよ♪♪
やっぱり教室のパンは美味しいなぁ・・しみじみ
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【アンと青春】坂木司(4月9日)
【和菓子のアン】坂木司
アンちゃん読むと和菓子が食べたくなる。甘泉堂の栗蒸し羊羹が食べたい。すんごく食べたい。