■
食文化
2015年 05月 29日
|
▼

食文化のレッスンは平日なので
今までは受ける事が出来なかったけど
今は時間のやるくりがつくのでね。
メニューは
照りチキドック
シュガーフラワー
照りチキもシュガーフラワーも美味。
シュガーフラワーの成形は面白いので、今度やってみよ。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【田園発 港行き自転車 上下】 宮本輝(5月23日)
2015年 05月 27日
|
▼
5月20 日(水)
【痛みと姿勢の密接な関係とその対処法は?】
5月22日(金)
【もっとおいしいパン生活】
5月26日(水)
【ラズべリーの素敵な世界】
5月27日(木)
【ストレスをためない呼吸をしよう】
今回は食関係を4講座受講しました。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【ラプラスノ魔女】 東野圭吾(5月18日)
色んなのが混ざってる感じ。
【マル暴甘糟】今野敏(5月19日)
【痛みと姿勢の密接な関係とその対処法は?】
5月22日(金)
【もっとおいしいパン生活】
5月26日(水)
【ラズべリーの素敵な世界】
5月27日(木)
【ストレスをためない呼吸をしよう】
今回は食関係を4講座受講しました。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【ラプラスノ魔女】 東野圭吾(5月18日)
色んなのが混ざってる感じ。
【マル暴甘糟】今野敏(5月19日)
■
天然酵母⑬
2015年 05月 15日
|
▼

受けたいレッスンがあったら受けれるのが良い。
時間も自分次第で都合をつけれるし。
という事で、久しぶりに天然酵母のレッスンです。(レッスンは13日)
⑬ライブレッド&フィグノア(オリジナル酵母)

やっぱりライ麦パンは美味♪♪
天然酵母のパンだと気分が上がるわ。
フィグノアはフィグたっぷり。
赤ワインに漬けたフィグがあるので
それを使って焼いてみたいなぁ。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【書店ガール4 パンと就活】碧野 圭
2015年 05月 10日
|
▼

パン・ド・ミー
カスクート
ティグレ
パン・ド・ミーとカスクートは同じ生地の成形違い。
中力粉で発酵種を使い蒸気注入で焼成。
フランスパンとの違いは、油脂が少量入るところ。

カスクートはサンドにして試食したんだけど
シーチキンや具材が乱れてるのは、
画像に収める前に転がってしまった為(泣)。
パン・ド・ミーとカスクートは、クラストガリガリで美味♪♪
発酵種を作る手間はあるけど、パン・ド・ミーは焼いてみたい。
ティグレは美味しい♪♪
2015年 05月 09日
|
▼
2015年 05月 01日
|
▼
4月29日、ドニチカ切符を購入し、桜と新緑、美味しいもんを求め、お散歩へ出かけました。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
≪うまうま≫ 【たいやき工房 札幌店】 → てくてく → 【元祖・雷除志しんこ】
幌平橋近くのうまうま店、もう1つあったのでそちらへ。
大福など、人気の商品は早々に売り切れるようなので
「休日だからどうかしらん?」と蔵(店内)に入ると、
残り少なくなってましたが、無事に目的物をげと出来ました♪
ごま団子・醤油団子・豆大福・草大福です。

大福、お餅も黒豆も私好みの硬さで美味♪ よもぎも♪♪
団子がね、どちらも個性的でおもしろい。特にごま団子。
砂糖と塩と胡麻がまぶさって(北海道弁 ^^ )ます。
大福と胡麻団子は是非りぴしたいです。
【元祖・雷除志しんこ】
札幌市中央区南13条西7丁目1-22 , 011-531-3390
8:00 ~ 売り切れご免 , 日曜日
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
≪おさんぽ≫ 【元祖・雷除志しんこ】 → てくてくてく → 【中島公園】
中島公園は、さすがGWなにぎわいでした。
人いっぱい。
ふぅっ。
公園内の桜は、ほぼ終わってました。
日本庭園内にある枝垂桜がお気に入りです♪♪
風が吹く度に、花びらが散っていくんだけど、
光が反射して、キラキラで綺麗でした。
ちと離れた木陰のベンチに腰掛け、
たい焼き君と黒豆大福でお茶しながら
枝垂れ桜鑑賞しました。
天気が良くて、青空が気持ちよかでした♪♪
中島公園 →→→ 北12条 → てくてく → 帰宅
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
≪おまけ≫
帰宅後、捕獲品の撮影会をしまして
串団子を食べながら一休みしまして
ご近所の北大へもお花見に行きました。
この枝垂桜は本当に綺麗♪♪
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
≪うまうま≫ 【たいやき工房 札幌店】 → てくてく → 【元祖・雷除志しんこ】

大福など、人気の商品は早々に売り切れるようなので
「休日だからどうかしらん?」と蔵(店内)に入ると、
残り少なくなってましたが、無事に目的物をげと出来ました♪
ごま団子・醤油団子・豆大福・草大福です。

大福、お餅も黒豆も私好みの硬さで美味♪ よもぎも♪♪
団子がね、どちらも個性的でおもしろい。特にごま団子。
砂糖と塩と胡麻がまぶさって(北海道弁 ^^ )ます。
大福と胡麻団子は是非りぴしたいです。
【元祖・雷除志しんこ】
札幌市中央区南13条西7丁目1-22 , 011-531-3390
8:00 ~ 売り切れご免 , 日曜日
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
≪おさんぽ≫ 【元祖・雷除志しんこ】 → てくてくてく → 【中島公園】

人いっぱい。
ふぅっ。
公園内の桜は、ほぼ終わってました。
日本庭園内にある枝垂桜がお気に入りです♪♪
風が吹く度に、花びらが散っていくんだけど、
光が反射して、キラキラで綺麗でした。
ちと離れた木陰のベンチに腰掛け、
たい焼き君と黒豆大福でお茶しながら
枝垂れ桜鑑賞しました。
天気が良くて、青空が気持ちよかでした♪♪
中島公園 →→→ 北12条 → てくてく → 帰宅
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

帰宅後、捕獲品の撮影会をしまして
串団子を食べながら一休みしまして
ご近所の北大へもお花見に行きました。
この枝垂桜は本当に綺麗♪♪
1