■
神宮マーケット
2014年 08月 31日
|
▼

のんびり支度をしていたら、到着が8時半。
ピークは過ぎたようで品薄なお店もちらほら。
これで最後だからっておまけしてもらったり、ラストの十勝マッシュをげとできたり、スーパーじゃ見かけない野菜を見ながらの楽しいひと時でした。
緑の野菜ばかり(笑)
十勝マッシュ・にんにく・ナス・シソ・ピーマン・くらかけ大豆・
ゴーヤ・きゅうり・ズッキーニ・大根奈・おまけにもらった卵
帰りの地下鉄での私の頭の中
マッシュ・ズッキーニ・ナス・ピーマン・にんにくはカポナータ、マッシュはアヒージョも、
ズッキーニはきのことベーコンと炒めて、くらかけ大豆は浸し豆、
シソはそうめんの薬味とおろしそバーク、大根奈は味噌汁だよねぇ・・
ジュリエ・ファームのきゅうり!凄い凄い美味っ!小松原様も驚愕のぱりぱり感っ!
黒ピーマン、内側は緑ピーマンだった(笑)。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【小夜しぐれ みをつくし料理帖】高田郁
2014年 08月 26日
|
▼

STVホールでの試写会し人生お初です。
「へぇ~、こやってゲームって作ってるんだぁ~」って感心しちゃった。
お仕事物は面白いなぁ♪♪
唐沢寿明は他人じゃない気が少しだけするよ。少しだけ(笑)。
吉川晃司って子門真人はいってるよね^^
■
北大マルシェ
2014年 08月 24日
|
▼

北大マルシェ、9月1週目の土日と思っていたら今日だった!
HPチェックすると、出店リストに目的のお店が無い・・。
行くか迷ったけど、今週分のトマトが足りないので
平取トマトを買いに行きました。
3時近かったので祭りの後な雰囲気だったけど、無事トマトげと。1個おまけしてもらった♪♪(→1番上に乗ってるの)

いちお一通り見て回ると、目的の【びほろの豆いいど】発見!
おじさん、1年ぶりぃ~^^
来てるならきちんとHPに載せてもらってよぅ。
くり豆、去年買ってお気に入りになったの。(デスクが保護色してる)
簡単に買えないので1キロげとしました。
煮豆にして甘いものが食べたくなった時のおやつとして頂きます♪♪
■
170度です。
2014年 08月 22日
|
▼

3回目。
だんだんコツがつかめてきたぞ^^
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【マスカレード・イブ】東野圭吾
2014年 08月 18日
|
▼

お盆期間は8時からお参りできるので
8時に着くように行ったのは、人混みを避けたかったのと
お餅を買って帰りたかったら(笑)。

こしあんおはぎ
胡桃大福
キウイ大福
草しんこ
胡桃しんこ
ごま餅
げと。
ゴマ餅、相変わらず美味しいぃ~♪
噂に聞いていたキウイ大福、美味しいぃ~♪
おはぎも大福も草しんこも全部美味しいぃ~♪♪
久しぶりに食べたけど、ここのお餅は美味しいわぁ♪♪
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【八朔の雪 みをつくし料理帖】
【花散らしの雨 みをつくし料理帖】
【思い雲 みをつくし料理帖】
【今朝の春 みをつくし料理帖】高田郁
【旅猫リポート】有川浩
2014年 08月 10日
|
▼

ハーブ・オリーブ
トマト・ゆずこしょう
チーズのフォカッチャ
夏野菜のヴィネグレッチ
2名でチケット1枚で受けれるのでNさんと受ける事に。
なんと手ごねでした。
手ごね、忘れていて動きがたどたどしい(笑)。
フォカッチャはどれも美味で早速おさらおう。
夏野菜のヴィネグレッチもサッパリ美味。
沢山野菜が食べれていい。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【潮鳴り】葉室麟(8月7日)
【憂いなき街】佐々木譲(8月8日)
【天の梯 みをつくし料理帖】高田郁
最初の3冊はYちゃんにもらい、その後は自分で買って読んで今回で終了。こんなに長く続く話だとは予想してなかったわ。ラストは下手なミステリ作家より「えっ!こうきたかっ!」って結末でした。当初から源斉先生おしの私だったけど、やっぱり小松原様もいいよな。卵の味噌漬けはそんなに美味しいものですか?
2014年 08月 06日
|
▼

あんみつ姫と朝顔
あんみつ姫は、羊羹の上に求肥と栗、かのこ豆大納言をちらし
流し寒を流して緑寒天を飾ったもの。

朝顔は、もち生地で梅あんを包餡して
細工棒で形をつくり、着色した寒天で飾り付けたもの。
もち生地の包餡は難しい。
作業が沢山で、何をやってるのか分からなくなりつつ、
気づいたら出来てたって感じ(笑)。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【 房子という女 SRO episode0】富樫倫太郎(8月5日)
■
memo
2014年 08月 04日
|
▼

今月で退会
あのセリフ回しに違和感ありありで・・
お芝居の大量生産って感じがして観てるのがキツイ
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【史上最強の大臣】 室積光
More
2014年 08月 03日
|
▼

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【蜩の記】葉室麟(8月1日)
【すえずえ】畠中恵(8月2日)
1