■
さくらんぼ Ⅴ②
2014年 05月 31日
|
▼

ライ麦の食パン
ライ麦のプチパン
ライ麦フレークがたっぷり入った生地を、成形違いで。
食パンの成形がちょっと変わっていて
少しいびつになってしまいました。
プチパンは押し型を使ったんだけど、うずまきくんが予想に反して可愛い♪♪ロゼッタ押し型の大もなかなか可愛い。
押し型は丸めをごまかせる良いアイテムですね(笑)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【3・11に生まれた君へ】 「君の椅子」プロジェクト編
■
パンセミナー⑥
2014年 05月 29日
|
▼

アーモンドリッチ( → )
スイートブレッド( ↓ まるいの)
アーモンドリッチは、仕込み水に卵黄が2個と牛乳が入った
リッチな生地にアーモンドクリームを挟んだ甘めのパン。

スイートリッチは、ただのドーム型のパンにみえるけど
油脂の量が半端ない高カロリーなパン(笑)。
レモンの皮が入っているので爽やかな風味が良いです。
21cmのパイ皿を使っているのでかなり大きいパン。
スケッパーでいれた線で、大きいメロンパン風の焼きあがりに♪♪
甘いパンもたまには良いです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【ホリデー・イン】 坂木司
■
街散歩。
2014年 05月 24日
|
▼

どこからかパンの焼ける良い香りがぁ~。
「こんな所にパン屋さんがあるのね」と香りの元を探ると
そこは【イソップベーカリー】さんなのでした。
今まで東区は行動範囲外だったけど、結構近かったのね。
この日は開店時間前だったので、別の日に再訪。
狭い店内なのにたくさんのパンが並んでいて迷う迷う。
迷った時は自分じゃ焼けないパンを買う私。
お菓子パン、たまに食べると美味しいわぁ♪♪
【イソップベーカリー本店】
札幌市東区北13条東2丁目2-5 ,011-723-3713
7:30~20:00 ,不定休(月により違うみたい)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【虚ろな十字架】 東野圭吾
■
おちび餅。
2014年 05月 23日
|
▼

時間が無くてお土産も買えなかったのに
ちゃっかり自分用おやつはゲトしてる私って・・
だって久慈良餅を買った時はまだ余裕あったんだもん。
この後バタバタしちゃってお土産買えなかったんだもん。
で、青森は浅虫にある【永井久慈良餅店】の久慈良餅です。
材料は、もち米・漉し餡・砂糖の生地に胡桃の入った蒸し菓子です。
甘さ控えめで、ところどころに顔を出す胡桃の食感がいいのよ。
私は1度に1本食べる自信があります。
新青森駅でミニサイズ(期間限定)とノーマルサイズをげと。
ミニサイズは1度に食べきりサイズです。私には(笑)。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【うさぎパン】 滝羽麻子(5月22日)
【僕と先生】 坂木司
2014年 05月 21日
|
▼

5時15分着、6時15分退店。
今日は16番目でした。
本日、姉の家に行くのでお土産用に苺大福げと。
自分用には三角餅(豆)♪
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【増山超能力師事務所】 誉田哲也
■
サッポロ
2014年 05月 19日
|
▼

大通公園はライラックの良い香りに包まれてます♪♪
6丁目の花時計を囲んでいるチューリップ、
名をサッポロといいます。
ミツバチ君がお仕事してましたよ。
君は大通公園担当のサッパチ君か?
2014年 05月 17日
|
▼

①30℃120分②20分③40℃60分④250℃25分
【みかん】
粉(150)砂糖(15)塩(2.3)
酵母(45)仕込水(75)バター(15)
みかんは、みかん汁(笑)は70でいいかも。
【みかん】
粉(150)砂糖(15)塩(2.3)
酵母(45)仕込水(75)バター(15)
みかんは、みかん汁(笑)は70でいいかも。
【ノア・レザン】
粉(150)砂糖(7.5)塩(2.3)
酵母(45)仕込み水(65)ショートニング(12)
ゴールデンレーズン・カレンズ・ピーカンナッツ(各30)
ノア・レザンのドライフルーツ類は各25にしよ。
粉(150)砂糖(7.5)塩(2.3)
酵母(45)仕込み水(65)ショートニング(12)
ゴールデンレーズン・カレンズ・ピーカンナッツ(各30)
ノア・レザンのドライフルーツ類は各25にしよ。
2014年 05月 14日
|
▼

くるみとオレンジのカンパーニュ
コーヒーボール
ここのところ天然酵母はとかち野酵母ばかりで
オリジナル酵母の単発は珍しく、速攻申し込みました。
くるみとオレンジは美味しい鉄板組合せなので、当然美味♪♪
コーヒーボールはベンチが必要ないパンなんだけど
ふかふかで、コーヒー味のクッキー生地もピッタリで美味♪♪
酵母をお買い上げしたので、カンパーニュ焼こう♪♪
■
がんばった!!
2014年 05月 12日
|
▼

支度をして出発したのが5時ちょい過ぎ。
お店到着は5時30分ごろ。
先客が33人なので買えそうですな(にっ)。
買い物を終えて店を出たのが6時40分ごろ。
途中、ローソンに寄って帰宅したのが7時10分ごろ。
やぁ、頑張ったな私(笑)
さっそく苺大福を頂きました。
苺がジューシーでうまぁ~~♪♪
お餅、餡子、苺のバランスが絶妙です。

戦利品は、
苺大福・豆大福・くるみ大福・草しんこ・胡麻しんこ。
苺大福は1個175円。他は1個98円。
【かど丸餅店】
札幌市東区北17条東8丁目 ,011-711-9420
6:00~(売り切れ御免),木曜休み