2012年 12月 27日
|
▼
2012年 ~ 113冊
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【牽制 警視庁失踪課・高城賢吾】 堂場瞬一
高城が帰ってきたと思ったら、ラストに落とし穴が・・。これからどう展開していくんだろ。
More
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【牽制 警視庁失踪課・高城賢吾】 堂場瞬一
高城が帰ってきたと思ったら、ラストに落とし穴が・・。これからどう展開していくんだろ。
More
2012年 12月 24日
|
▼

コロンバ(右)
クリスマスプディング(左)
コロンバはイタリア語で鳩のこと。鳩型パンです。
トッピングに隠れているけど、
胴体部分はレモン風味の白生地パン。
両方の羽根部分はチョコタップリの黒生地パンです。

クリスマスプディングは
スパイスやブランデーがたっぷりで
個人的にはクライナー・シュトレンより好き♪♪
日にちを置いた方が全体の味が馴染んで美味しくなるから、
これはお正月のおやつにしよ♪♪
コロンバも美味なパンでした。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【冬うどん 料理人季蔵捕物控】和田はつ子(12月19日)
【謎解きはディナーの後で 3】 東川篤哉
2012年 12月 13日
|
▼

アプフェル・ブロート(左)
クライナー・シュトレン(右)
アプフェルはドイツ語でリンゴの事。
りんごとマルチシリアルの入った私好みのパンです。
訳ありりんごを箱買いしたので、作ってみよ。
クライナー・シュトレンは、小さなシュトレンの意味。
洋酒が入ってないので、お菓子っぽいシュトレンです。
クリスマスまで、毎日1切れずつ食べよ。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【同期】 今野敏
2012年 12月 11日
|
▼

11月24日に三越のプチ催事コーナーでゲトしました。
基本、パンは買わないことにしてるんだけど
あまりに興味深い姿に負けました(笑)。
だって、凄い大きさだし(HP参照)。
私が買ったのは、お買い得品の詰め合わせで735円(750g)。
クラスト(皮)好きの私には、こちらのが嬉しい♪♪
生地に砂糖・卵・油脂は使われてないそうです。
大きく焼くことで焼成率が低くなり、
ゆえに水分量が多くもっちり食感とか。

赤いのから時計回りに
ポワゾンリュージュ(3種ベリー)、
メープルトロワ(3種のナッツにメープルクリーム)、
ショコラバナーヌ(カカオ生地にドライバナナと胡桃)
焼き芋グランパーニュ(焼き芋風味生地にさつまいも)、
ロマンティックマロン(マロン生地にマロングラッセ)。
まだメープルトロワしか食べてないんだけど
メープルの風味も良く、もっちり食感で美味でした。
DEAN&DELUCAで買えるみたいね。お正月に買ってこようかしら?
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【嘘つき 女だてら麻布わけあり酒屋8】 風野真知雄
2012年 12月 09日
|
▼

早速最寄りのローソンへ買いに行きました。
赤いパッケージの目立つこと!
そして、平取高校・JA平取・ニシパの恋人と
平取情報てんこもりもりです。
今年の夏は、ちと浮気して野幌の王様トマトに走ったけど
基本、トマトは平取トマト贔屓の私です。

デニッシュってのが珍しいよな。
この辺は高校生の柔らかい発想かしら?
トマトジュースをねりこんだ生地に
フィリングはトマトピューレ入りのキーマカレー。
表面に粉チーズもかかってるみたいだし
これは美味しいよね。
軽くトーストして食べたら、やはり美味でした。
1個150円。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【真夜中のパン屋さん 午前2時の転校生】 大沼紀子
午前3時には誰が登場するのかしら?やはりカッコウかしら?美作父・・いいキャラだな。こだまの焼いた、角のない角食を独り占めするあたり、屈折してますな。
■
朝食のおとも♪
2012年 12月 05日
|
▼

Cerfeuilは、丸井今井の地下にあるんだけど
お値段ちと高めなので、あまり視界に入れないようにしてます(笑)。
ジャムとかね、凄く美味しそうなのがずら~んと並んでいて
目の毒なんですよ。
なので、自分じゃ買えないものがやってくると、本当に嬉しいっ♪♪
特に、朝食にてんこもりもり野菜を食べる私にドレッシングは
必需品でございますゆえ、喜び倍増です。
ドレッシングは、ごま・和風まいたけ・南蛮しょうゆの3種。
和風まいたけや南蛮しょうゆに興味津々。
蒸し野菜や白身魚に合わせたら美味しそう♪♪
Aよ、ありがとよっ♪♪
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【青空の卵】 坂木司
■
きらりんっ。
2012年 12月 03日
|
▼

【緑寿庵清水】の金平糖を頂きました。
籠に入っているのが【ラ・フランス】、
茶色の小袋のが【らいち】です。
どちらも季節限定、9月の金平糖です。
えと、貰ったのは随分前だけど、食したのは最近なので・・
らいちのはライチの皮色の袋で、小細工が効いて可愛い♪♪

緑樹庵清水の金平糖は、運良く伊勢丹で買った事があります。
きちんとフレーバーの味がするのが感動です。
季節限定の金平糖、お店じゃないと無理なのでとても嬉しい♪♪
「ふらふら歩いていたらお店があった」・・って、羨ましい。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【ソウルケイジ】 誉田哲也
きちんとフレーバーの味がするのが感動です。
季節限定の金平糖、お店じゃないと無理なのでとても嬉しい♪♪
「ふらふら歩いていたらお店があった」・・って、羨ましい。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【ソウルケイジ】 誉田哲也
■
パンまつり
2012年 12月 01日
|
▼

11時ちょいすぎに日の出ビルに着くと、おソバ屋さんのとこまでEVに乗る列があり、「あぁ、こりゃだめかも」と。
いちおEVに乗って会場の9Fまで行くと、列の最後尾は5Fでした。
帰るか迷ったけど、ちと並んで様子を見ることに。
途中スタッフさんが「この辺の方々は確実に買えます!」とか言うからそのまま並んでいたら、9Fに着いてまもなく入場ってとこで「売り切れました」とな。「はぁ~?」。12時ちょい過ぎだったかと・・
13時から販売のパンを12時45分から販売するというので、そのまま列にとどまって本読んでました。
販売開始早々に入れたので【アンシャンテ】のパンをげと。
フォルコンブロート(左上430円)~ライ麦粉・ライ麦全粒粉・小麦全粒粉・大麦・もち米・きび・あわ
パン・オ・ルヴァン(右上300円)~小麦粉・小麦粉全粒粉
はるゆたか100%リュスティック(380円)
フィグ(右下350円)~イチジク・オレンジピール・赤ワイン
はるゆたかのリュスティック、カットすると素晴らしい気泡にほれぼれ♪♪
フォルコンブロートのどっしり感にうっとり♪♪
私は買うことが出来て良かったけど、
13時からのパンを目的に来た人たちは買えなかったんじゃないかと。
なんかねぇ、1人5個の購入制限があったんだけど、
子供たちもカゴ持たせて買わせる親ってどうよと思ったわ。
「初めてのイベントなので、こんなに混むなんて・・」な発言はスタッフがしちゃだめでしょ。
ま、来年はあっても行かない。Zopfのパンは、Zopfに並んで買う。
実店舗があるなら、お店に足を運ぶのが正解だよね。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【ストロベリーナイト】 誉田哲也
ブルーマーダーを読んで、ストロベリーナイト事件てどんなだったっけ?と思ったので再読。細かいとこは忘れちゃうからね。 パンを買う列に並びながら殺人ショーの本を読むわし・・。
1