■
棚からとまと
2009年 11月 30日
|
▼

北海道は、ご当地カレーの数も多いんじゃないかしらね?
で、少し前に買ったのが、
【平取和牛のカレー 辛口】と【びらとり和牛のスープカレー】です。
まず和牛カレーを食べたんだけど、これ美味♪
平取町と言えば、トマトとびらとり和牛の町ですが、
その両方が堪能できるカレーとなっております。
トマトが入っているので、ちょっとデミグラスぽく、特筆すべきは牛肉の量!
パウチ物、そして450円という値段からは考えられない量のお肉が入ってます。
コスパも素晴らしいし味も美味しくて、ちょっと感動ぉ。

「トマトの味もするし、お肉もゴロンと入っていて美味しいっ!」と伝えたら、
棚からぼた餅ならぬ、棚から平取トマトセットが落ちてきましたぁ~♪
わぁ~い嬉しい、ありがとう♪
貰ったのは、平取町の完熟桃太郎トマトと、びらとり和牛で作られたミートソースと、トマトゼリーのニシパの恋人と、今シーズンラスト収穫となったトマト(食べちゃって画像なし)です。
ミートソースも美味でした。
カレーもなんだけど、量が多めなのよ。
でも、これでも減らしたんだって。
いやぁ~、さすが無借金の町、平取町!腹が太いですな。
■
[PR]
■
とどっく。
2009年 11月 29日
|
▼

AIR-G×西山ラーメン×マルホン太白胡麻油の共同プロジェクト
【大地の恵み 野菜ラーメン 塩】です。
トドック(コープさっぽろの宅配)扱いだったので、友人に頼んでげと。
胡麻油でキャベツ・人参・玉葱・きのこ類を炒めてトッピング。
麺もスープも美味しかったぁ~♪♪
1袋2食入りで650円(税別)
今はAIR-Gのオンラインショップ【おいしい時間】で買えるようです。
■
[PR]
2009年 11月 28日
|
▼


ナナコちゃんお披露目記念として発売された、ロングロールケーキとミルクココアスティックは、買い逃しました。第2弾のミルクムースシュはがギリギリ間に合いました。これ、もちろん北海道限定商品です。そして、お財布に優しい1個100円。素晴らすぃ。来月からは第3弾が発売されるのかな?
■
[PR]
2009年 11月 27日
|
▼

朝から、どよ~んな空模様で、
「毎年、オープニングは天気悪いよな」と思っていたら、
とうとう午後からポツポツと雨が落ちてきました。
会場に着くとオープニングセレモニーが始まるところでした。
市長の挨拶を聞きながら、今年は随分と市長挨拶を聞いたなぁ・・と。
芸術系イベントの初日に行っていたという事か(笑)。

そんなザザ降りなんてどこ吹く風、
傘を片手にグリューワインとソーセージ3種盛を頂いてきましたよ。
グリューワイン大好物だし、ソーセージはオータムフェスト以来嵌ってます♪♪
この後、札響の大平さんの演奏が聴けたのが嬉しい嬉しい大誤算♪♪
大平さんは札響のコンサートマスター。
こんな近くで拝見したのは初めてです。
北の国からの演奏中に、
私の横にいた人が「こうして聴くと、この曲の良さが分かる」と言っていて、
心の中で激しく同意した私です。
改めて、こうゆう砕けた場にも登場してくれる太平さんに感謝♪♪
■
[PR]
■
血圧上昇。
2009年 11月 26日
|
▼
【マイケル・ジャクソン THIS IS IT】
やばい・・
かっこよすぎてやばい。
私、全てのエンタメの中でダンスが1番好きなので、
マイケルとバックダンサーの面々のかっこよさに、
あまりにかっこよすぎて心臓バクバク・・
マイケルの凄さに気付かず・・もはや手遅れ(涙)。
映画が始まるまで1時間ほどあったので、
大丸の中国茶カフェ【茶語】へ。
豆花(ピーナッツがけ)と本日のおすすめ茶セットを頂きました。
ピーナツは吹き出物の元なんだけど、好きなんだよねぇ~。
お茶は何とかってプーアール茶で、すっきりと美味♪♪
【CHINA TEA HOUSE 大丸札幌店】
大丸札幌店4F ,011-222-3595
10:00~20:00
やばい・・
かっこよすぎてやばい。
私、全てのエンタメの中でダンスが1番好きなので、
マイケルとバックダンサーの面々のかっこよさに、
あまりにかっこよすぎて心臓バクバク・・
マイケルの凄さに気付かず・・もはや手遅れ(涙)。

大丸の中国茶カフェ【茶語】へ。
豆花(ピーナッツがけ)と本日のおすすめ茶セットを頂きました。
ピーナツは吹き出物の元なんだけど、好きなんだよねぇ~。
お茶は何とかってプーアール茶で、すっきりと美味♪♪
【CHINA TEA HOUSE 大丸札幌店】
大丸札幌店4F ,011-222-3595
10:00~20:00
■
[PR]
2009年 11月 25日
|
▼

今のとこ1番気に入って飲んでるのは、
イノダのジャーマンブレンドです。
「これじゃないと!」とまではいかないので、
他店の→イノダ→他店の→イノダ というローテです。
窓際の席が空いていたので、
【クロカンブッシュセット(1200円)】を食べてきました。
これはクリスマスメニューだよね?
クロカンブッシュは、内側は苺ムースで、生クリームとフルーツのデコ。
コーヒーゼリーとアイスには生クリームとバナナのトッピング。
お腹が空いていたので完食したけど、食べ応えあったわぁ~。
クロカンブッシュ単品がちょうど良いな。
大丸イノダはメニューには惹かれるんだけど、まったりには向かないわ・・
【イノダコーヒー 大丸札幌店】
■
[PR]
■
誘惑に完敗。
2009年 11月 24日
|
▼

東札幌のイーアスへ行きました。
イーアスには避けて通れないお店が何店舗かありまして、
まずは製菓材料店の【ピエトロ】で、
強力粉やドライフルーツとナッツ類の補給を。
そして、向かいにある【ドルチェヴィータ】で、
全粒粉山食と美味しそうなデニッシュを買ってしまいました。
私の中でデニッシュの位置づけはお菓子なので、
買うのは1年に数回です。
大抵、ドルチェヴィータで誘惑に負けてます。
ここのパイ系は美味しいので、デニッシュも美味しいのは鉄板。
加えて、使われてる果物も美味しいのだよ。
この日は、増毛町のリンゴのデニッシュ(手前)と、
プラムのデニッシュ(奥)があって、迷いつつ結局2個お買い上げ。
やっぱり美味しいわぁ~♪♪
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【別冊図書館戦争Ⅱ】 有川浩
夫婦ケンカで、投げっぱなしジャーマンとヘッドロックって・・階下の住人さんには迷惑このうえなし。ストーカーの論理て、常識じゃ「ポカーン」なんだけど、ゆえにストーカーなんだろな。
図書館シリーズ全6冊、面白楽しく読了ぉ!王子様がドツボ。高校時代に、「いつか王子様が迎えに来てくれるのぉ」などと、私には理解不能な事を言い放つ友人がいて、郁の王子様発言が出るたびに、友人を思い出し笑が止まらないこと度々。よりによってこんな時にその友人からメールがきて、お腹がよじれるほど笑い転げ「あんたはメール1本で私を殺すきかっ!」つうの。もうね、王子様の何が可笑しいのか自分でも分からないんだけど、可笑しいんだからしょうがない。早くこの波から逃れたい・・じゃないと私相当変な人なんだもん。当時、友人の王子様発言に対しての私の態度は、初期の手塚ばりの冷ややかさだった事は言うまでもありません。
■
[PR]
■
憧れの・・。
2009年 11月 23日
|
▼

毎度の事ながら、色々沢山の美味しい面白い物が入っておりましたが、
メインはこちらっ!
【甘く、かわいく、おいしいお菓子by甲斐みのりさん】に載っていた、
【ローザ洋菓子店】の缶入りクッキィ~~♪
私、クッキー好き。
こと缶入りクッキーってのは、子供の頃から憧れの的でしたねぇ。
蓋を空けて「今日は何を食べようかな?」と迷いながら選ぶのが楽しみでした。
その楽しさがこの歳で味わえるなんて、Wたま様ありがとう♪

いつか買いに行けたらいいなぁ・・と思っていた憧れの青いクッキー缶が手元にある幸せに、にんまり。

(14種類しか写ってないけど・・という突っ込みは無しで)
1つ1つ違う味わいで、全体を通して素朴系なので素朴系好きとしては大変好ましいです。
「缶をお開きになりましたら風味の変わらぬうちに、なるべく早く召し上がってください」との事なので、毎日少しずつ、読書タイムに美味しい珈琲を淹れて頂いとります。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【別冊図書館戦争Ⅰ】 有川浩
ワイン2杯で倒れてみたい・・。ぷっ。
■
[PR]
■
さんぽみち。
2009年 11月 22日
|
▼

手ぶらで帰るのは不本意だったので、
【さんぽみち】でパンを買いました。
こちら、添加物の入らない原材料を使ったパン屋さんです。
【さんぽみち】 ※閉店
札幌市白石区東札幌2条3丁目8-27
タケナワビル1F
011-842-8298
8:30~19:00(売切れ御免)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【図書館革命】 有川浩
はい、図書館シリーズ読了ぉ~!【革命】を読んで、つくづく私ってアクション・ハードボイルド系好きだなぁと実感。残るは別冊2冊。こちらはベッタベッタ甘々だろうから、サックリ終わらせよ。
ヒルトンのエグゼクティブって、どんなもんよ?と調べてみたら、結構安いのね。スイートになると10万前後だけど、もっと高いかと思ってた。
■
[PR]
■
豆に幸せに…
2009年 11月 20日
|
▼

誕生日着にしてくれたのね、ありがとさん♪♪
ガサゴソ包みを開けると、わおっ!【池田食品】の豆菓子セットぉ~。
豆菓子送ったよメールは貰っていたけど、池田食品とは!
うでぢぃ♪♪ こちらの豆菓子が大好物なのよ私♪♪
池田食品で有名なのは、カレーカシューだよね。
カシューシリーズはどれも美味しいです。
ボーロ類も美味です。黒豆系も美味です。どれも美味です。

今回届いた工場売店直送セットの中身は、
焼ごま豆・サクッと黒豆・焼カシュー・雪ボーロ・雪苺。
それとグループ会社【浜塚製菓】の牛乳かりんとう。
色々盛沢山で楽しめる♪♪
豆菓子は食べたことの無い物だったので楽しみ。
かりんとうもお初です。
一気に食べると寂しくなるので、ちょいちょい頂いてるよ。
さんきゅ~♪♪
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【図書館危機】 有川浩
今日も今日とて単行本1冊読了。有川単行本は大抵1日で読めるのよ。図書館シリーズは350ページそこそこだし。無闇に分厚いのは、紙が厚いのよねぇ。カモミール(和名:カミルレ・カミツレ)の花言葉、苦難の中で・苦難に耐えて・・て、ちょっと見た目の印象と違う。こういう意味を折り込んでの徽章デザインなのかしら?そして、きっちり話に盛り込むところが拍手だ。板前・魚屋・産婆・土建屋・床屋・パーマ屋・百姓・八百屋・レントゲン技師、これらは放送禁止用語なんでっすてよ。
■
[PR]