■
雪と蕾
2009年 04月 30日
|
▼

手稲山には先日降った雪
明日から5月だというのに・・
一方
気温が上がれば一気に開きそうな蕾さん♪♪♪
冬と春の境目か?
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【プリズンホテル(3)冬】 浅田次郎
はぁ・・・冬まできちゃったよ。あとは春を残すのみ。早く読みたい、でも、読み終わりたくない・・。つ、辛すぎる・・。ゴンちゃん、アニタ、ドウニカシテーッ!
2009年 04月 29日
|
▼

行けてなかったスープカレー屋さんへ行って来ました。
常日頃スープカレーの良い所は
「お野菜たっぷり頂けるところ♪」と思っているので、
当然注文は野菜カリー(950円)と柚子ラッシー(350円)。
運ばれてきたカリー、じゃが芋・人参・ピーマン・キャベツ・鶉卵・茄子・
しめじ・蓮根・オクラ・ブロッコリー・ヤングコーン・南瓜 と野菜たっぷり♪♪
麦入りのサフランライスが嬉しいわ♪♪
スープも美味で、わしわし完食。ご馳走様でした。
【SOUP CURRY KING】
札幌市豊平区平岸3条16丁目1-1 ,011-821-0044
11:30~15:00,17:00~23:00(平日),11:30~22:00(土日祝)
水曜休み
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【プリズンホテル(2)秋】 浅田次郎
ゴンちゃん(ゴンザレス)節で言うなれば、プリズンホテル サイコーネーッ!チョッキュー ドストライクヨーッ! ダカラ読ミ出スト止マラナイネー。面白スギルノ罪作リネー。罪ト言ッテモ人ヲ傷ツケナイカラ オッケーヨー!
■
あったかシチュウ
2009年 04月 28日
|
▼

日曜日なんて雪降るし、降るだけならまだしも積もるし、もう勘弁して。
で、寒いので身体が暖まって、まったり過ごせるところは・・
「あそこ!」と言う事でZAZI(ざじ)へ。
ホワイトとブラウンベースのシチュウがそれぞれ3~4種類ある中、
ブラウンベースのポテトと豚肉のシチュウにしました。
20年近くぶりに食べたんじゃないかな?
こちらのシチュウはホーローの小鍋で出てくるんだけど、
この雰囲気の懐かしい事ったらない!
久しぶりに食べたシチュウは美味しゅうございました。
パンとドリンクのセットで945円。シチュウのみ735円。
【ZAZI(ざじ)】
札幌市中央区南2条西5丁目 ,011-221-0074
10:00~20:00(LO 19:15),不定休
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【流星ワゴン】 重松清(4月23日)
私の前に橋本さんのオデッセイが現れないんだけど・・。橋本さんのオデッセイに乗ったら、私はどの場所に連れて行ってもらえるのかな?やっぱり2001年だろうか?だろうな。
【プリズンホテル(1)夏】 浅田次郎 (4月27日)
ゴンちゃん(ゴンザレス)節で言うなれば、プリズンホテル サイコーネーッ!チョッキュー ドストライクヨーッ!
■
まったりランチ
2009年 04月 22日
|
▼

私、ちっちゃい器にちょこちょこ料理が盛り付けられてるのが好きなので、ここは来てみたいと思ってたの。
チカッポ御膳は、玄米ご飯・味噌汁・

レトロで落ち着いた雰囲気の店内は、まったり過ごすには最適。おかげで【パラドックス13】読了。
【オーガニックレストラン チカッポ】※不明
札幌市中央区南2条西24丁目1-11 ,011-640-5052
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【出身県でわかる人の性格】 岩中祥史
この本を読んだら満男が仏像なのは致し方が無いと思ったよ。あとさ、道外の人は戦国時代以降を相当引きずってる?
2009年 04月 21日
|
▼
葉っぱが顔を出していて、春だなぁ・・

見ると・・リっスぅ~♪
(↑↑↑何処にいるか分かるかな?)
さすが円山原生林!
近々円山に登ってきます♪
■
ココとセイタ
2009年 04月 20日
|
▼

帰ろうと振り返ったら人垣が何重にもなっていて驚きました。
やはり空いてる時にベストポジションを確保するのはお約束だな。うん。
帰りの通り道にレッサーパンダがいたはず・・と思いつつ、
「レッサーパンダて夜行性だから寝てんじゃね?」と横目で見ると、
ちょうどおやつタイムでラッキ♪

飼育員さんからスライスしたリンゴを手渡しで貰っている姿が可愛いぃ♪♪
どちらかが右利きで、どちらかが左利きなんですって。
あまりに可愛い様子に夢中で忘れた(笑)。

もうね、2匹ともリンゴしか見てないから、飼育員さんのリンゴにつられて、隅々移動。
とてもサービス精神旺盛な2匹でした♪♪
旭山動物園のパンダ君は、とぐろ巻きで爆睡→→→うんともすんとも動かなかったけど、今回は沢山可愛い様子を至近距離で沢山見れたのでリベンジ成功としましょ。
2009年 04月 19日
|
▼

左足を立てたまま寝るララ。左手が変なんですがララ。奥の子、仰向けに寝てて足が浮いてるぅ

双子ちゃん起床。 ララ母さん、起きてぇ。 ねぇねぇ起きてぇ~

起きてったら起きてぇ~ まったくこの子達はしょうがないわねぇ さてお仕事お仕事 飼育員さんと
空飛ぶ牛肉と
ララ →→→
シロクマツインズ、可愛すぎるぅ~
シロクマなのに茶クマになってて笑えるぅ~
堀から駆け上がってくる様子が可愛くて可愛くて
肉球も可愛くて
双子でレスリングしてるのも可愛くて
全てが可愛い♪♪
私のデジ亀くんでは限界なので
可愛い画像は『双子のシロクマ赤ちゃん通信』を是非どーぞ♪

【パラドックス13】 東野圭吾
おちが知りたくて一気読み。感情という1本の線上を、ちょっとつまずくでもなく、小さな凹みに足をとられる事もなく、突如現れたアリ地獄にずっぽりはまる事もなく、一気に線上をかけぬけてしまった。感動?面白み?スリル?んー、よくわからんちぃ。
2009年 04月 18日
|
▼

バイブラバスは6時まで柑橘果物風呂になってて
柑橘系はリラクゼーション効果が高いようで嬉しい♪
今月のテルマリウムサウナはカモミールで
これまたリラクゼーション効果が高くて嬉しい♪♪
ジャグジーもテルマリウムサウナもお気に入りだけど
私の1番のお気に入りはカルニア アイル。
脛に水流が当たる場所があるんだけど
手すりに肘から先を乗せて膝を90度に曲げてると
水流に足が持っていかれて、真横にプカーと浮かんだ状態に。
これが全身の力が抜けて実に気持ちいい♪♪
今夜は、道産小麦のパンと野菜スープのセット(800円)→→
3種類のパンはどれも美味♪
バーガーのバンズがぷっくりプリチー♪♪
ラウンジでまったり本を読んでると、
いい感じの睡魔がやってきて帰りたくなくなるのが困りもの・・
■
PartⅡ③
2009年 04月 17日
|
▼

イングリッシュマフィン
メロンパン
イングリッシュマフィンに、ハムのスプレッドをぬりぬりして試食。
ん、なかなか美味♪♪沢山焼いて冷凍しときたくなるなぁ・・。

バターや砂糖の量にひいてしまう
No1がクロワッサン、
No2がメロンパンだそう。
ここは潔く、躊躇せず、思い切って、
飾りのグラニュー糖もたっぷりと!
で、試食・・
わぁ~!凄い美味っ!
クッキー生地だけじゃなく、パン自体も美味っ♪
焼きたて最高!
カロリー?なんですかそれ?
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【喋々喃々】 小川糸(4月14日)
【食堂かたつむり】に続き、美味しそうな食べ物が沢山。でも、晩御飯の量としては多いな・・と自分が食べる事を想像しちゃいました(笑)。でも、鶏鍋とカレーうどんは食べたい。
朝倉彫塑館に行きたいと思ったら『老朽化にともなう耐震補強と、国指定名勝の文化財保護の観点から、保存修復工事を実施することになりました。平成21年4月1日から平成25年3月(予定)まで全面休館となります』だって。平成25年とは、えらい先ですね。も少し早く本読んどけばよかった、とほほ・・
我が家にも着物がたんまりあるので、栞さんに買い取って貰いたいわ。次回東京へ行く時は、谷中散歩か?