2008年 08月 14日
|
▼

最近は色々なご当地レトルトカレーが手軽に買えるので嬉しいです。
で、お盆休みだし、朝から手抜きご飯として整理中ですの。

桃豚がSPF豚って知って、角館で食べてきたかったんだけど、トンカツばかりで断念。
そこで、お土産屋さんで見つけたレトルトの桃豚カレーをげと。
お皿に入れると、大きな塊肉がゴロゴロと入っていて、
野菜が無かったので、ブロッコリーと人参を入れて頂きました。
お肉は軟らかく、ルーも美味でした♪

桃豚の他は【比内地鶏モツカレー】と【比内地鶏のカレーうどんソース】。
全て秋田味商の商品です。
モツ嫌いじゃないけど、あえてカレーじゃなくてもいいかな(笑)。
カレーうどんソースは存在に感動!美味しいカレーうどんが食べられました♪
■
[PR]
2008年 08月 13日
|
▼

テイクアウトスープカレーには、知床鶏が2本、じゃがいも、にんじんが入ってました。動物園では、ブロッコリーが入ってたな。このスープカレーのお気に入りなとこは、スープそのものとチキンの軟らかさ。

チキンは、スプーンで突っつくだけで、ほろっと崩れてしまうほどで、軟骨までもが柔らかく、骨以外は全部食べれちゃいます。このスープカレーは、スパイスが苦手って人も、美味しく頂けるね。
スーパーでもお手軽に買えるナンで頂きました。あぁ~っ、モグモグスープカレー、やっぱり美味しいねぇ♪
■
[PR]
■
たじま はる
2008年 08月 12日
|
▼
芸森の野外ステージでイベントがある時にゃ、タージマハールが出店してます。
PMFピクニックコンサートの時は、ナンだけ買って(250円)もぐもぐ食べてたけど、ノースジャムの晩御飯は、カレー&ナンセットに決めてましたぁ♪
何種類かあるセットの中から、野菜カレー&ナンセット(700円)をげと。ライスセットもあるけど、ナン大好物なので、当然ナンセットなにょだ。ナンはお持ち帰り予定だったので、持参したベーグルで頂きました。
スパイスが効いて辛そうな色をしてるけど、辛さは控え目で、野菜がたっぷり入ったカレーは美味でした。本当は、タンドリーチキンもサモサも食べたかった・・(笑)。
タージマハールは、ファクトリーにあるので、本当はランチに食べたいんだけど、いかんせ昼休みが45分じゃキツイ・・。悲しい・・。そのうち、カレー・ラーメンセットを食べに行こう♪
PMFピクニックコンサートの時は、ナンだけ買って(250円)もぐもぐ食べてたけど、ノースジャムの晩御飯は、カレー&ナンセットに決めてましたぁ♪

スパイスが効いて辛そうな色をしてるけど、辛さは控え目で、野菜がたっぷり入ったカレーは美味でした。本当は、タンドリーチキンもサモサも食べたかった・・(笑)。
タージマハールは、ファクトリーにあるので、本当はランチに食べたいんだけど、いかんせ昼休みが45分じゃキツイ・・。悲しい・・。そのうち、カレー・ラーメンセットを食べに行こう♪
■
[PR]
2008年 08月 10日
|
▼

今日も快晴な芸森野外ステージ♪
野外ステージ滞在時間→約10時間
・・・
途中でガス欠しました(笑)
疲れたっす。
こゆう野外イベントって
タイプの違うアーティストが揃うけど
玄人好みと素人好みが分かれるよな。
■
[PR]
2008年 08月 09日
|
▼

『北海道開基140年・ホクレン90周年・グリーンコンサート30周年記念
2008札響野外演奏会グリーンコンサート』
です。長い(笑)。
・市民のためのファンファーレ
・フォスター特集~「夢見る人・故郷の人々・草競馬」
・アンダーソン特集~「ブルータンゴ・トランペット吹きの子守唄・フィドルファドル」
・サウンドオブミュージック メドレー
・アニメメドレー~「サザエさん・ゲゲゲの鬼太郎・アンパンマン・ちびまる子ちゃん・セーラームーン・ドラゴンボールZ
・宇宙戦艦ヤマト 組曲
・スターウォーズよりメインタイトル

強い日差し何のその、綺麗に刈られた芝生にレジャーシートを敷き、マイボトルのお茶を飲みつつ、青い空をバックに尾高さんのお話しと札響の演奏を楽しむ・・贅沢やねぇ~♪札幌市民でよかったと今日も思ったよ。それと会社休んでよかったよ。えっ?
曲目を見て「?」でも、CM等で耳にした事のある曲ばかりでした。アニメメドレーは、特にサザエさんは良かったなぁ。オーケストラで優雅に演奏されちゃ、サザエさんも「ふんがふっふっ」なんてやってられないよ(笑)。アンコールは、ヨハン・シュトラウス(父)のラデンツキー行進曲。尾高さんの指揮(?)に合わせて皆で手拍子して、いやぁ~楽しかったっす♪
ヤマトの演奏中、ふと見上げたら、青空の中にお月様がいました。
■
[PR]
■
オホーツクの塩
2008年 08月 08日
|
▼

あいすの家のアイス、最近ちょっとしたマイブームなんですわ。こちらのアイスは、さっぱりとして、フレバーの味もきちんとして美味しいし、食べた後も喉が渇かないという、実に私好みのアイスなのです。

お店はロビンソンの地下にあるので、そこで買ってます。何にしようか迷っていると、いろいろ試食させてくれるのも嬉しい。その試食の量もスプーン山盛りで、大口を開けないと入らないほど(笑)。ネットでは買えない種類もあるようなので、全部で何種類あるかは不明です。かぼちゃだって、種有と無しがあるんだよ。
カップアイスは120mlで、1個は多いので、父ちゃんと半分ずつ食べてます(笑)。
■
[PR]
2008年 08月 07日
|
▼

8月だし、見た目に涼しげなお菓子は無いかと冷蔵庫を開けると、『築地ちとせ』の「ラムネゼリー」を発見しました。これは、寿製菓の今年の株主優待お菓子セットに入ってたものです。確か、去年の優待セットにもラムネゼリーが入ってたはずだけど、私食べてないな・・。

このゼリー、飲むラムネゼリーって書いてるだけあって、ストローが付いてるの。飲めるならユルユルなんだと思い、グラスに入れて見ました。ゼリーの中には、2個の蒟蒻白玉が入ってます。よく冷えた、ユルユル気味のゼリーは懐かしいラムネ味でした。
ラムネって懐かしい・・お祭りの味だよな。チビ子の時は、炭酸がキツクて飲めなかったなぁ・・。
■
[PR]
2008年 08月 04日
|
▼

シェラトンでぷりちぃカップケーキを買い、その後はベッカライドルフィーへ。毎年楽しみにししてるのがルバーブのタルトとスイートポテト。なのに、この日はルバーブのタルトが無くてガクン・・。スイートポテトがあったのが救いでした。こちらはドイツパンのお店なので、いつもはライ麦パンを買うんだけど、ルバーブタルトが無い事で調子が狂い、ドイツパンじゃないものばかり購入(笑)。
狂った調子を代弁するかの如く、くるくる、くるくる渦巻きパンを購入。この綺麗なくるくる、伸ばした生地とチョコを重ねて、くるくるしたんだよね。うぅむ、自分が出来ない事に対して、凄く感心してしまうのが私(笑)。
ホワイトチョコとミルクチョコのくるくる渦巻きパン、チョコの分量がバランスよく美味でした♪
■
[PR]
■
きらきら飴ちゃん
2008年 08月 03日
|
▼

羽田空港のDEAN&DELUCAで、機内夕食用にパンを買おうとしたら、カウンターの上に見覚えのあるキラキラ飴ちゃんを発見しましたのさっ!唯一の自分用おやつにお買い求めぇ~♪

瓶のラベルに、『for DEAN & DELUCA』て書いてあったので、もしかしてと思いバラバラとお皿に出してみると、DEAN & DELUCA飴がありました。味は不明(笑)。それと、前に食べた事の無い桃味があった♪相変わらず、ちっこいのにジューシーな飴ちゃんは美味でしたっ♪
第1旅客ターミナルビルB1(京急出て左手)
営業時間:AM7:00~PM9:00
■
[PR]
1