■
自分の為の定番品
2017年 05月 10日
|
▼

【パンのペリカン】、中ロール(460円)お持ち帰です。
今までは小ロール一筋だったので、中ロールはお初♪
6日の朝8時ちょい過ぎ、お店に注文の電話をかけると、
「土曜日の注文は前日までなんです…」と。
ガーン、私としたことが、ぬかった。
午後1時頃にお店に行き、「何か買えますか?」と聞くと、
「中ロールがあります」と。げと♪
お初の中ロール、小ロールと変わらず美味しいぃ~♪

日本空港ビルデングの商品券があったので、
羽田空港で自分用おやつを買いました。
お土産おやつ、ぐるりと回ってド定番に落ち着いた気がする。
【東京ばな奈】と【ごまたまご】と
文明堂の洋風どらやき【夏みかんさんどら】をゲト。
お菓子て、1番最初からあるノーマルなお味のが美味よね。
あ、でも、東京ばな奈のアーモンドミルク味は気になる(笑)。
今までは小ロール一筋だったので、中ロールはお初♪
6日の朝8時ちょい過ぎ、お店に注文の電話をかけると、
「土曜日の注文は前日までなんです…」と。
ガーン、私としたことが、ぬかった。
午後1時頃にお店に行き、「何か買えますか?」と聞くと、
「中ロールがあります」と。げと♪
お初の中ロール、小ロールと変わらず美味しいぃ~♪

日本空港ビルデングの商品券があったので、
羽田空港で自分用おやつを買いました。
お土産おやつ、ぐるりと回ってド定番に落ち着いた気がする。
【東京ばな奈】と【ごまたまご】と
文明堂の洋風どらやき【夏みかんさんどら】をゲト。
あ、でも、東京ばな奈のアーモンドミルク味は気になる(笑)。
2017年 05月 09日
|
▼

いつもお店の前を通る時は、店内は混み混み、
テイクアウトのケーキ類も品薄な事が多いれど、今日は大丈夫。だって、開店したてですものぉ~♪
店内の調度品がレトロで素敵です。
こっそりキョロキョロしちゃいました。
こういう昔ながらの喫茶店て、ご近所の常連さん達が朝っぱらからよろず相談みたいのしてるのが楽しい(笑)。
サバリンとブレンドコーヒーを注文しました。
サバリン? サバラン? は、私の好物。
洋酒がきちんと効いて、シロップたっぷりなのが好みです。

こちらのサバリン、洋酒ガシッと効いて美味しいぃ♪
浅草に来た時の定番コースに入れなくては! です。
日持ちするアンヂェラスをゲトし、お家で美味しく頂きました。
季節のアンヂェラスは抹茶です。
いつかジャンボアンヂェラス買って帰りたいな♪
【アンヂェラス】
オレンジ通り ほぼ舟和の斜め向かい ,03-3841-9761
11:00 ~ 21:00(LO ,20:40)
月曜(祝日・催し物の際は営業)
テイクアウトのケーキ類も品薄な事が多いれど、今日は大丈夫。だって、開店したてですものぉ~♪
店内の調度品がレトロで素敵です。
こっそりキョロキョロしちゃいました。
こういう昔ながらの喫茶店て、ご近所の常連さん達が朝っぱらからよろず相談みたいのしてるのが楽しい(笑)。
サバリンとブレンドコーヒーを注文しました。
サバリン? サバラン? は、私の好物。
洋酒がきちんと効いて、シロップたっぷりなのが好みです。

こちらのサバリン、洋酒ガシッと効いて美味しいぃ♪
浅草に来た時の定番コースに入れなくては! です。
日持ちするアンヂェラスをゲトし、お家で美味しく頂きました。
季節のアンヂェラスは抹茶です。
いつかジャンボアンヂェラス買って帰りたいな♪
【アンヂェラス】
オレンジ通り ほぼ舟和の斜め向かい ,03-3841-9761
11:00 ~ 21:00(LO ,20:40)
月曜(祝日・催し物の際は営業)
2017年 05月 08日
|
▼

東京は和菓子屋さん・甘味処が沢山あって心躍ります♪
王子界隈を調べていて、とっても惹かれたのは
【石鍋商店】さんの久寿餅♪
くず餅と言ったら【船橋屋】さんな印象の私だけど、
石鍋商店さんのはどんなのかしら?楽しみです。
王子駅から数分歩き、お店に到着。
満席だったけど、甘味処なので回転が良く、
さほど待つ事もなく席に案内されました。
歩き通しだったので、温かい麦茶に人心地つきました。

王子界隈を調べていて、とっても惹かれたのは
【石鍋商店】さんの久寿餅♪
くず餅と言ったら【船橋屋】さんな印象の私だけど、
石鍋商店さんのはどんなのかしら?楽しみです。
王子駅から数分歩き、お店に到着。
満席だったけど、甘味処なので回転が良く、
さほど待つ事もなく席に案内されました。
歩き通しだったので、温かい麦茶に人心地つきました。

運ばれてきた、黒蜜ときな粉たっぷりの久寿餅に、にっこり。
もうっ、もうっ、もーうっ、無言で一気に完食(笑)。
この久寿餅は凄い私好み。
ぐにょぐにょ食感に黒蜜ときな粉、私的美味しい組合せ♪
買うまいと誓っていたお土産、ゲトしてしまった(笑)。
お家でも美味しく頂きました。
【石鍋商店】さんの久寿餅は、是非リピしたいわぁ♪
【石鍋商店】
東京都北区岸町1-5-10 ,03-3908-3165 ,日曜休
9:30~18:00(土・祝 ~17:00),イートインLO,16:30
もうっ、もうっ、もーうっ、無言で一気に完食(笑)。
この久寿餅は凄い私好み。
ぐにょぐにょ食感に黒蜜ときな粉、私的美味しい組合せ♪
買うまいと誓っていたお土産、ゲトしてしまった(笑)。
お家でも美味しく頂きました。
【石鍋商店】さんの久寿餅は、是非リピしたいわぁ♪
【石鍋商店】
東京都北区岸町1-5-10 ,03-3908-3165 ,日曜休
9:30~18:00(土・祝 ~17:00),イートインLO,16:30
2017年 05月 07日
|
▼

和菓子屋の【平塚亭つるをか】さん。
こちら、一部の方達には大人気なようです。
私、あんまりテレビ見ないし、興味も薄いので、
「道すがら調達できるお菓子屋さん」って事で伺いました。
予想外に沢山の人が並んでいるのを見て、
「今日は子供の日 → 子供の日は柏餅 → 和菓子屋さん混む」という事に気づきました(1回目)。

5月初旬だってのに強い日差しで、足の甲が日焼け(涙)。
何も考えずボーっと並んでいたので、順番が近づいてきて
「柏餅しかない」という事に気づきました(2回目)。
豆大福とどら焼きが目的だったのにな。残念。
こし餡とみそ餡をゲトし、【飛鳥山公園】で頂きました。
【平塚亭つるをか】
東京都北区上中里1-47-2 ,03-3915-0277 ,不定休
2017年 05月 06日
|
▼
2017年 05月 05日
|
▼

場内が一瞬にしてほっこりほんわかな空間へ♪
ミラーボーラーズさんのキラッキラッなセット。
POI LABさんのレクチャーからの皆参加の「Fiesta」、楽しさの極みっ♪
炎のランニングの炎POIがツボだったわ♪
そして、なにより、TRIOのパフォーマンスっ!
楽しいひと時をありがとうございました。
このコンサートに係わったすべての方々に感謝します。
サイリウムを折ってくれた隣の席のお姉さん、ありがと♪
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
1