2009年 02月 15日
|
▼

『大丸の木村屋でコロネ無かったら銀座本店まで行こうかな。あそこまで行くなら松坂屋まで行ってショコラ芽買ってみるか・・。んで、東銀座まで歩いて浅草線1本で空港まで行こ。結局結構歩いちゃうな・・。ふぅ・・っ。』
な予定を立てて、シモジマで買い物を済ませ大丸へ。ピーナツコロネを捕獲し、【ねんりん屋】を見ると、バレンタインという事でショコラ芽売ってる。

『グレープストーンが商機を逃すはずない。絶対に空港でも売ってるはずだから松坂屋やーめた』
と空港へ。結果は、期間限定でショコラ芽があったよ。
いやぁ、イベント時期だと棚からぼた餅降ってくんね。
ショコラ芽は少々お高く税込み840円。
チョコの良い香りがして、チョコ味もこゆく美味でした。
しっかり芽な割りに少し軟らかかった。
軟らかかったので、縦にカットしてたら真ん中で折れて、
縦割りうまい棒食いの夢は消えましたとさ。
カットしっかり芽、美味しそうな画像がとれません。
■
高台つきバム
2009年 02月 14日
|
▼

【ねんりん屋】のホールしっかり芽バム。
ホールはね、空港限定なのよ。
しっかり芽の美味しさは体験済みだったので、
是非ホールを拝みたかったの。

ショーケース内の見本を見ながら、
「やはりバムはホールがいいな」と思いました。
ホールだけど結構リーズナブルで、1300円(税込)です。
ホールを箱から出してみますと、まるで高台付きの茶碗のようです。
何だか偉そうに見える(笑)。
そのままで食べて、温めて食べてと楽しめました。
卵味の濃いお菓子ってどちらかというと苦手なんだけど、
しっかり芽の濃さは平気、むしろ美味でしたぁ♪
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【ぐるぐるまわるすべり台】 中村航(2月12日)
中村航の本は一読後すぐに読み返す。必ず、何故か、絶対に。そして2回目に読む時のすとんっと体の中心に納まる感じが心地いい♪
■
会社おみやは
2009年 02月 07日
|
▼

大丸東京、新しくなってから行くのは初めてです。
ブラウニーが美味しいし手軽でいいなと思っていたら、
似た感じの箱があったので、そちらもげと。
期間限定の【シャテーニュ】です。
これね、1個が小さめなんだけど、しっとりとした生地に栗が入ってて、
生地も栗もとっても美味でした♪
8個入りで840円と、お値段もリーズナブルでした。

逆にガッカリしちゃったのがブラウニーで・・。
昨今の原材料高騰による値上がりは許せるとして、質が・・。
前に食べたのは、ナッツが沢山入ってて、
生地もしっとりチョコ味こゆくて美味だったのに、
今回のはナッツちらほら、生地パッサリで・・。
美味しかったのが不味くなるのは許せん(怒)。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【夏休み】 中村航
ママ、私にもお茶の淹れ方を教えて下さい。
2009年 02月 05日
|
▼

開店間もないお店に次々吸い込まれてゆく人々・・噂に違わない人気です。
順番がきて「一斤半と小ロールありますか?」と聞くと、「ロールパンは10時半です(^^)」と言われ、注文してホテルに戻りました。で、その時カウンターにあった一斤半を見ると、結構小ぶりなので2個注文したの。いやぁ~、受取った時は軽く後悔したよ(笑)。だって、ズシッと重いのよ。食パンって軽いイメージだから2個にしたんだけど、やぁ~重かった(笑)。でも、帰宅して食べたら2個で大正解っ♪

【ねんりんカフェ】でも食むって、帰宅時には6個に。
母様に「ロールパン美味しいよ」って1個あげて、私も1個食べて、そしたら「も1個」て母様の手が出て、あっちゅうまに3個。あわてて冷凍庫に隠しました。
【パンのペリカン】
東京都台東区寿4-7-4 ,03-3841-4686
8:00~18:00 ,日曜、祝日休み
2009年 02月 04日
|
▼

必ず買ってしまうのが【おいもやさん興伸】の大学芋。
ホテルから近いので、視界に入るとフラ~っと引き寄せられちゃう(笑)。
こちらの大学芋は、その時期に一番美味しい薩摩芋を使っていて、
この日は「小町」と「あづま」でした。

しっとぉり大学芋小町さんの紅小町は
千葉県香取産だそうです。
【おいもやさん興伸 浅草駒形店】
東京都台東区駒形2-6-6
(江戸川通りを挟んで「駒形どぜう」の向かい側)
03-3844-9678
10:00~20:00 ,年中無休
2009年 02月 03日
|
▼

時間を潰す為に浅草寺へ行きました。
人ごみを避ける為、オレンジ通りを通って浅草公会堂を過ぎて右折。
すいぃーっと到着。

それにしても、アジア系観光客は多いです。
明日は節分という事で、
お土産に福豆を一袋(200円)購入。
両親と私の年齢分の豆は入ってなかったわ・・。
皆歳くってっからね、我が家は(笑)。
私は実年齢の半分の福豆を頂きました。
がりごりごりがり、
香ばしくって美味な福豆でした。
福よ、いらっしゃいませぇ~♪♪
■
空港cafe
2009年 02月 02日
|
▼

早めに空港へ行き、出発まで1時間半【ねんりんカフェ】でお勉強。
カフェの1番大きなテーブルを独り占めしてました(笑)。
おかげで予定分のまとめを終える事ができた♪
【ねんりんカフェ】は、羽田空港第2ターミナルの出発ゲート内にある【ねんりん屋】のカフェです。私は第2ターミナルから帰る事が滅多に無いので、お初です。比較的静かに過ごせる(曜日と時間によるでしょう)カフェで気に入りました。大きなテーブルが特に良いです。

赤い三角の箱を開けると、やわらか芽3切れ、しっかり芽1切れ。
しっかりファンとしては、しっかり芽を多く食べたかったわ。
ホットしっかりは、外側のカリッと感は無くなり気味だけど、
味がこゆく感じられ珈琲と合って美味でした。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【空の中】 有川浩
空の中で読む本は【空の中】。どしても読み終わりを上空で迎えたかったのよ、私(笑)。その為に先を読みたい気持ちをひたっすら我慢。いつもは少しでも前方座席の通路側を押さえるのに、今回は外が見えるよう後方の窓側にして【空の中】読みながら自分も空の中。最高のシチュエーションに自分で自分の馬鹿さ加減にわろたわ。結局ね、先に進めない分戻っていたので、トータルで3度分は読んだな。すぐ再読したいけど、それはちょっと無理なので、来月のお楽しみにしとく。フェイクがね、いじらしくてね、目頭が熱くなりました(泣笑)。宮じいも、いい味出してるよな。恩田陸絶賛も納得!
■
潮来いったろ~。
2009年 02月 01日
|
▼

ご飯山盛りです。おばちゃんに「ご飯これでいい?」て聞かれて、
見ないで「はいっ!」て言ってしまったの。
ま、別段問題なく完食しましたが(笑)。
自分の食べたいお惣菜をトレイにのせて、
お会計をするというセルフの食堂です。

お惣菜4品にヨーグルト。〆て753円。
キャベツ入りメンチが美味しかったし、大好き根菜たっぷりのお惣菜も美味しかった♪
お菓子じゃない紫芋を始めて食べました。
残念だったのは、れんこんコロッケが無かったこと。
「虹工房どら焼き」の、金柑・さつまいも・苺を捕獲。
苺は期間限定品で110円、他のは82円。
小ぶりのどら焼きで、苺は白餡に苺が2個、金柑も白餡に金柑の甘煮が1個、
さつまいもは思いっきりのさつまいも餡で、どれも美味ぃ♪
金柑よいわぁ~。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【絶対、最強の恋のうた】中村航(1月27日)
木戸さんが、いた。木戸さんが、ここにいた!にやり。魚肉ソーセージは、本当にいいダシが出るのだろうか?
1